ジャグラーの天井についての説明

3910GO-ジャグラー攻略
3910GO-ジャグラー攻略 >  勝つまえに知るジャグラー > ジャグラーの天井

ジャグラーの天井

天井とは、前回のボーナス(レギュラーボーナスも含む)終了時から一定のゲーム数を超えると、必ずボーナスが放出されるゲーム数のことで、大ハマリを避ける為の救済処置としてこのシステムが取り入れられている機種があります。

しかし、現在のジャグラーには、この天井という救済システムは存在しません。

ではなぜ、ジャグラーに天井という救済システムが存在しないかというと、私の経験則から判断すると、おそらく、天井(救済)を取り入れる必要性が5号機ジャグラーという機種にはなかった為ではないかと推測しています。

といいますのも、私の今まで打ってきた機種の大抵の天井は、700回転~1300回転程で、天井の救済システムが発動するものが多かったです。

しかし、5号機ジャグラーは、どうかというと、もう何年かわからないほどジャグラーを打ってきていますが、ストレート(レギュラーボーナスも引けない状態)で1000回転以上ハマっている台を見たことは数えるほどしかありません。

また、私個人の大ハマリの経験上、ストレートの1000ハマリはしたことがありません。

つまり、ジャグラーでストレートの1000ハマリをする確率は非常に低く、大抵の場合は、他の機種での天井システムが発動する700回転~1300回転の間にビックボーナスまたはレギュラーボーナスが引けてしまうのです。

そういった機械特性もあり、天井という救済システムを導入する必要はないとメーカーが判断したのではないかと推測できます。

そもそも、ジャグラーのハマリ方は、ストレートで深くハマルということはあまりなく、間にビックやバケをはさみながらハマルというのが通常のハマり方です。

私の場合、同じ台に数日間で5万円~10万円ほどメダルを飲ませるということが稀にありますが、そういった打ち方をしていても1000回転のストレートハマリをすることはなく、大抵の場合は、増えたり減ったりしながら『500回転~800回転のストレートハマリ数回』や『バケ連荘を含んだビック大ハマリ』、『ビック確率が300~400分の1に落ち着くビック確率悪連荘(地獄モードみたいな感じ)のハマリ』などでメダルが減ることがほとんどです。

要するに、ジャグラーの場合、天井を考える必要性はそれほどないくらいにボーナス間のハマリは思いのほか浅いということになります。

問題は天井がどうのというよりも次に引いたボーナスが連チャンしやすいかしやすくないかということを判断する方が重要な部分となってきます。

先ほどの例で言うところの『ビック確率が300~400分の1に落ち着くビック確率悪連荘(地獄モードみたいな感じ)のハマリ』というのがいい例ですが、この間に引くボーナスは本当に連荘しません。

しかも、次に連チャンするのがいつなのか一番読みづらく一日打っていてもずっとこの確率という日もあり、大負けの典型的なパターンですので、こういった台には座らないという判断をしていくことが重要となってきます。

しかし、こういう台の波が変わると爆連になるというケースも実際には起きる事実ではあるので、この辺りの判断が難しいのもパチスロならではの特徴かも知れません。



ここは■002:ジャグラーの天井




カテゴリ

勝つまえに知るジャグラー




Copyright (C) 2008-2017 3910GO. All rights reserved.